
作業内容 |
各シリンダーの圧縮チェック |
購入物 |
コンプレッションゲージ(アストロ) |
購入価格 |
約3,000円
|
2008年10月
シリンダヘッドを脱着して、
ヘッドガスケットを、マルハのメタルガスケット(1.0mm)にしたけん、
コンプレッションを測定してみたワイ
事前にバッテリーをフル充電!

ちいと暖気した後に
まずは、イグニッションとインジェクターのコネクターを外して
プラグをみな外して・・・
コンプレッションゲージをねじ込んで・・・

アクセルを全開に踏み込んで・・・
セルを回す〜
整備書によると、
基準は13.0で、限界が9.0
気筒差は2.0以内ってことじゃけ〜、
問題ない感じ〜。
ピストンに若干カーボンがついとったけん、
圧縮にも差が出るんじゃろーなー。

てな、楽観的な解釈ってことで、
つまりはOKでしょう!!
でも・・・
プラグの焼けが違うのは何故かの?
左から1、2、3、4
同調の1、4が薄く、2、3が濃い・・・?

部品買う前にクレカ作って大量ポイントゲット↓
