
品名 |
クーリングパネルNO.1とNO.2 |
メーカー |
ガレージ OHNO |
購入価格 |
6,825円と8,400円
|
2008年10月
NO.1 NO.2
なぜこれを購入したのか・・・?
それは・・・
100%
格好!!
せっかく、バフ掛けまでしたので、
マブシーエンジンルームにしたかったのだ!!
効果は・・・
ラジエターも一緒に変えたので、真の効果は分からないけど、
NO1の方は取り付けてる人も多いけん、
ラジエターに空気を当てるという点では理にかなっとるしね。
実際、ラジエター交換とも相俟ってか、
停止中から、走行状態に入ると、
いままでとは、段違いに水温の低下がはじまるのだ!!
(外気も涼しくなってきたな・・・)
NO.2に関しては、
他メーカーからは、バルクヘッドの補強にもなる物も出てるようだけど、
こちらOHNOさんのは、強度は無いタイプで、
ボンネット内の熱気をスムースに排気できるようにというもの。
効果はワシには分からんけど・・・
アルミ地で・・・
かっこいいじゃん!
個人的趣味ということで、
またしても・・・
ブチOK

NO.1は

パネルを乗っけて、
付属のネジで、3箇所をボディーのネジ穴に合わせて、
止めるだけ!!
いたってシンプル!!
NO.2は
ネジの付属は無い感じ。

バルクヘッド部分のモールを外して、
パネルを
純正ボディーとフェンダーの隙間にすべり込ませて、

OK
なんだけど、
バタつくし、OHNOさんのパネルにも、モールを止めていた穴と同じ位置に
穴が開いとるけん、
そこをボルトナットで止めたら、いい感じじゃわい!

ちなみに、穴が小さめじゃけん、
いつもの6mmナットは入らんかったよん。
小さめのボルトナットを準備準備。
(ケロヨンは、ネジ箱に2つしか無かったゆえ、とりあえず2つトメ・・・)
部品買う前にクレカ作って大量ポイントゲット↓
